ありの~ままの~News blog

はじめまして!本ブログでは最近のトレンドやニュースなど思ったことをありのままに伝えていきます!

【軽でも快適】快適なカーライフを過ごすために

普段から車で通勤したり、休みの日に出かけたりする際に車を乗られている方に「”より”快適な」を目指すために今回は記事を書きたいと思います。

 

快適なカーライフ

まず、「快適な」という部分についてですが、ここに関しては

 ・スマホホルダー

 ・シガーソケット

 ・FMトランスミッター

 ・カーナビ

などの便利グッズがあれば「快適に」過ごすことができると思います。

ただ今回はもうワンランク上の「"より"快適な」を目指した内容を今から書いていきます。

 

「”より”快適な」カーライフに向けて

 ”より”快適なカーライフを目指すためのグッズとして2つ必要なものがあります!

それは、

 

 ◎大型タブレットiPad Pro12.9インチを推奨)

 ◎通信環境(WiFi または 通信できるSim)

 

の2つです!

 

私はiPad Pro12.9インチとWimaxの契約をしていて、Speed Wi-Fi Home L01を車のシガーソケットにつないで、Speed Wi-Fi Home L01経由でネット環境を使用しています。

f:id:qnews:20180626224857p:plain

 

Speed Wi-Fi Home L01はちょっと大きいので、さすがに助手席の上に置いておくと邪魔になってしまうので、ゴミが入らないよいうにガムテープでLANケーブルの入り口を封鎖し、運転席下に格納しました。

f:id:qnews:20180626224911p:plain

 

ただ、Speed Wi-Fi Home L01は電源はコンセントからとらないといけないため(USB電源ではない)、インバータを別に購入してシガーソケットから電源をとる必要があります。

f:id:qnews:20180626224929p:plain

インバータも意外に大きいので、場所を確保するために、100円均一でマジックテープを購入して、本体と助手席下にマジックテープを貼って、いつでも取り外し出来るようにしています。

f:id:qnews:20180626224945p:plain

 

 

通信環境の選択肢

 通信環境については通信できれば、どこの会社でも問題ないのですが、やはり最強だと思うのは通信制限なしのSimカードだと思います。理由は後ほど説明します。

 

私が試したのは2つの通信環境(通信機器)なのですが、まず体験談を説明させてもらおうと思います。

 

WimaxとポケットWiFi環境

 最初はこの環境ですごく満足をしていました。しかし、私にとっては”どうしても嫌な”部分があり、「環境を変えたい」と感じてしまいました。

 どうしても嫌な部分とは、車のエンジンを掛けても一緒にWiFiが起動しないので、WiFiの機器の電源を手動で入れないといけないということが非常に面倒ということと、車から降りる際も手動で電源を切らないと、車へ戻ってきた頃にはバッテリー切れで使えないということが多々発生してしまいました・・・。

電源が切れても、車のエンジンを掛け、5分~10分ぐらい充電すればまたWiFiを利用できるような状態になるのですが、自宅から会社までの通勤時間は15分ほどで、充電が終わるころには、もう少しで家に着いてしまうので、使わないことも多くなってしまいました。

手動で電源ON/OFFをするのが意外に手間だったので、車のエンジンをつけた時にすぐにWiFiが使える状態になるものを探しました。

 

WimaxとHOME用ルータ環境

 私が結果的に選択したのは「Speed Wi-Fi Home L01」となりましたが、選ぶポイントとしては、電源が供給されたときに、通信機器に電源が自動で入ることです。これさえクリアできるのであれば問題ありません。

最初に検討したのは「USBドングル」と呼ばれるUSB型通信機器でSimカードを入れることができ、その入れたSimカードにてWiFi通信環境をつくることができます。

この「USBドングル」のさらに優秀な部分として、バッテリーを搭載していないという点です。

なぜバッテリーを搭載していないといいのかというと、バッテリーを搭載することにより、熱に弱くなってしまうからです。車内の最高温度は住んでいる地域にもよりますが、夏になると60℃近くまで上がってしまうようです。(私が前に使用していたバッテリーを搭載しているWiFi機器の耐熱温度は5℃~35℃となっていて、それでも無視して使用していたら、電源がこまめに切れるなど、挙動がおかしくなってしまいました・・・)

なので、バッテリーを搭載していない「USBドングル」は良いのではと個人的に思っています!(USBドングルは実際に使用していないので、あくまでも予想です(^^;))

でも、なぜ「Speed Wi-Fi Home L01」を選んだかというと、決め手は値段でしたね!

ドスパラさんに足を運ぶと、4500円ぐらいで何点か売っていたので一番安いのを試しに即買いしてしまいました。(ただし、こいつはバッテリーをなぜか搭載してます・・・)

元々使用していたWiFi機器の挙動がおかしくなっていたので、Speed Wi-Fi Home L01にSimを入れ替えて使用したら、問題なく動いてくれました!

 

USBドングルはあまり需要がないようで、種類もなくて安くても8000円ぐらいはすると思います。(試しに買うには高かったので、諦めました・・・(T_T))

 

 ③通信無制限SimとSimを入れられるタブレット

 おそらくこのペアが最強です!私がなぜこの環境にできなかったかというと、費用面で高額となってしまうからです・・・。Simが入るタブレットであれば車に乗ってすぐにネットができる状態なので、言うことがないです。

 ①も②もWiFi機器の電源が入ってから、認証などで時間がかかるため、ネット通信を開始できるまでに40秒近くかかってしまいますが、この③案はその待ち時間すらないと思います。

 今後はこの③案となると思いますが、AUで分割支払いでiPad Proを購入してしまったため、分割代を支払い終わった後に解約とSimロックの解除をしようと考えています。その後、通信無制限のSimカードを契約して利用するつもりでいます。

 

 本題の「”より”快適な」カーライフに向けて

 だいぶ長い説明となってしまいましたが、じゃあなぜ、ネット環境と大型タブレットで「"より"快適な」カーライフとなるかを説明していきたいと思います。

 

①動画を見つつ、ナビもできる(同乗者 / 運転者向け)

 運転手は運転中は危険なので動画は危ないですが、同乗者はYoutubeの好きな動画を見放題で、大型タブレットだと画面を分割して左画面はYoutube、右画面はナビという表示ができます。iPad9.7インチでもできるのですが、分割すると画面が小さすぎて厳しいです。私としては12.9インチのiPad Proを激押しします。(もっと画面の大きいタブレットであれば、それでもOKです)

動画だけ、ナビだけであれば大画面で見ることができるので、本当にオススメです。

 

②音楽が無料で聞ける(同乗者 / 運転者向け)

 私にとってはここがかなり重宝しています!今はYoutubeでアーティストや音楽会社がチャンネルを持っているので、アーティストや音楽会社のチャンネルを登録しておけば、常に新しいMusicVideoを聴く&観ることができます。私は米津玄師さんが好きなので、移動中にYoutubeを再生して音楽を聴きながら毎日通勤しています!

 

Sonynasneが自宅にあればTVも自宅のビデオも車で見れる

  自宅にnasneがある方であれば、「Video & TV SideView」というアプリをタブレットにインストールすればTV番組もnasneに保存しているビデオも車の中で見ることが可能です。「Video & TV SideView」に関しては有料のアプリとなってしまいますが、1度600円を支払って購入してしまえば、追加料金は必要ありません。また、購入すると複数台機器を登録できるので、タブレットスマホを登録しておけば、スマホでもTVとビデオを見れるようになります!

 

スマートスピーカーも接続できる

 私はまだ考え中ですが、 今流行りの「OK、Google!〇〇の音楽を再生して!」と言えば運転中でも切り替えることができるようになります。これはWiFi環境があってこそですね。

もう少し検討して良ければ購入して、車に設置しようと思っています!

 

私は上記の①~③と今後の④で「"より"快適な」カーライフを実現しています!

私自身は軽自動車で、見た目は本当にショボい感じですが、今のカーライフにはものすごく満足しています!

 

みなさんの参考になったかどうかはわかりませんが、みなさんの今後のカーライフを少しでも快適にできたのなら嬉しいと思っています。

 

以上です。

 

最後まで閲覧いただきまして、ありがとうございました!

快適なカーライフをお過ごしください。m( _ _)m